虐待サバイバー・政治家・一般市民が「新しい子ども虐待防止策」を議論し、議会へはかる画期的な試み『子ども虐待防止策イベント in 神奈川 2021』の参加予約メールの受付を始めました。

■日時 :2021年 11月20日(土)

■日時 :2021年 11月20日(土)
PM1:30-4:30(開場 PM1:00)
■場所 : 平塚駅前 シェアスペース グリーン
平塚駅から徒歩1分(神奈川県平塚市紅谷町4-23 3F)
●内容:以下の3点で構成される画期的なイベントです
A:親から虐待されて育ったサバイバーたちによる被害告白
B:子ども虐待に関する公式統計と関連法の説明(フリーライター・今一生)
C:虐待サバイバー・政治家・一般市民による「新しい虐待防止策」の議論
※2020年の動画を観たい方は、こちら (←クリック)
●入場:無料(※開催費への寄付は、このページの下へ)
※神奈川県の在住者が対象ですが、どなたでも参加できます
※当日はマスク着用
※高熱の方は、入場をお断りする場合があります
※遅刻・早退がないように、お願いします
●予約:下のメールアドレスで受付中
kanagawa.kodomo2021@gmail.com (代表・赤城)
必ず以下の4点をメールに書いて、お早めにお申込みを。
◎氏名(※政治家の方は、議会名・政党名も)
◎メールアドレス
◎キッズスペースを使う・使わない
◎あなたがほしい「新しい子ども虐待防止策」(3点まで箇条書きに)
※「新しい子ども虐待防止策」の例は下のリンクを参考に
予約先着順に、一般市民20名、政治家10名で〆切り
11月19日時点の残席:
一般市民0名、現役議員4名
参加表明した議員リストは、こちら
●主催:バイタリティー
※このイベントを開催するために結成された神奈川県民のボランティアチーム(任意団体)です
昨年(2020年)、神奈川で開催された『子ども虐待防止策イベント』
※このイベントを運営するボランティア・スタッフになりたい方は、下のリンクの開催マニュアルを読んで、一番下のメールアドレスまでご連絡を。
https://drive.google.com/file/d/13vk7b0k43bRtRotkSHzgRS7-T1j3L86O/view神奈川銀行 藤沢支店 支店番号 236
普通預金 口座番号 5018384
口座名 アカギ キヨコ
※一口1000円単位でお願いします
※返金は、いかなる理由でもできません
※振込手数料はご負担ください
※口座名は、代表の名前です